それでも歩いていく ver.2

大人になった発達障害者の子どもたちとの生活記録や、頭の中とっちらかった自分の時間やお金の管理、 ハウスキーピングのスキルアップ奮闘記。の予定。

Bullet Journal 2016年バージョン その2

 今回は実際に使っているページをご紹介。

 人さまに見せるつもりはなかったので、すんごい字が汚いよ!

 眠くて走り書きのような日もたくさんあります。

 ただ日本語Bullet Journalの使用例ができるだけたくさんあるといいなーという過去の自分のような人のためになれば。

 

記入のルール

・基本的には本家と同じ。

・使用キーは最小限。  

□未消化タスク

■消化済みタスク

△予定(完了したら塗りつぶす

□(の中に←矢印)別ページに繰り越しタスク

♥よかったこと

 ・Bullet Journalはスケジュール管理というよりもタスクの可視化に利用。詳細ライフログはデジタルで。

・必要最小限の記載でもいいから毎日続けること。=めんどくさいことはしない。

 

キャンパスダイアリー部分

・マンスリーページ

f:id:noooparking:20160519064300j:plain

 モザイク多くてごめんなさいだけど、個人情報とかあるのですいません。

 にゃんこスタンプは出勤日。

 にゃんこのあんよスタンプは、母と買い物に行った日。

 あとは歯医者と病院と誕生日。

 裏抜けしそうなのはシールで、大丈夫そうなのは直押ししてます。

 

 予定はスマホのスケジュールアプリに記録して、帰宅したらBullet Journalと手動で同期w でもここをちゃんとしとかないとダブルブッキングとか、予定すっぽかしとかやるから大事。

 息子の病院行くときはBullet Journal持って出かけるけど、自分の歯医者と食材買い出しのときは持っていかない。そんな感じ。

 

・来年の予定と通年INDEX

f:id:noooparking:20160519064241j:plain

 17年2月以降のブロックダイアリーがないので、フリーページの最初に記録しておきます。

 17年のキャンパスダイアリーを買ったら写します。

 療育手帳の更新は、18歳以上になると通知が来ないのですよ。自分で覚えておかないと!

 

 以前手書きでやってたころ、ノートを変えるとまたPROJECTを書き写さないといけないのがめんどくて。

 なので年間通して何度か見返したい、記録したいものは、キャンパスダイアリーの後ろのフリーページに記載します。これで一年間は書き写さなくていい。

 光熱費記録は、わたし家計簿がどうも続かないので、こっちに記録すればいいやと思って。

 

 本家と同じく、フリーページにはすべてページ番号を打ちます。わたしは上端派。

 

・PROJECTページ

f:id:noooparking:20160519065358j:plain

 なんか見せるの恥ずかしいので、こっちも結構モザイクがw

 仕事系、自治会系いろいろあるので、ごめんなさい。

 今見ると結構クリアできてるので、後でチェックボックスを■黒塗りしときます。

 

フリーノート部分

 こちらも目次をつくり、全ページにページ数を振って、月ごとにタスクを並べ、その後から日別ページに入ります。

・目次

f:id:noooparking:20160519065708j:plain

 キャンパスダイアリー部分と別仕立てにすると、目次もこんなにすっきり。

 前は全部ごっちゃり入ってたから。

 MONTHLY INDEXとPROJECT INDEX分ける必要ないかもしれない。

 それにしても筆圧強いなわたし(^_^;)

 

・月ごとタスク

f:id:noooparking:20160519065900j:plain

 新しい月になったら、インデックスシールを貼ります。これで後で見返すのが楽。

  いちばん上に貼っているのが日付シート。こんな感じで、文字だけのページがちょっと明るくなるのがうれしい。

 息子のおこづかいはタスクで並べておかないと、渡したか渡してないかわからなくなるので。

 ちょっと小さくて見づらいかもですが、いちばん上の「自分用新しい印鑑」は、「□」の中に「←」マークです。3月にクリアできなかったので、次の月以降に繰り越しマークとして使ってます。

 クリアできたら■塗りつぶし。

 

・日別ページ

f:id:noooparking:20160519070220j:plain

  ここから毎日のページ使用例です。

 ほんと走り書きレベルで字が汚くて恥ずかしい。

 左上のが日付シール。毎日絵柄が違います。

 キャンパスダイアリーと同じ、にゃんこマークは自分の出勤日。亀は夫出勤日。

 その下の黄緑のおやすみ顔スタンプは合計睡眠時間。細切れ睡眠型なので、合計を書きます。詳しいログはもう4年くらいスマホアプリで取ってるけど、偏頭痛との相関を見たいので記録。

 青いにゃんこの足跡スタンプは、スマホアプリで計測した歩数。仕事休みの日もできるだけ2000歩は歩きたいなぁ。

 その下の四つ葉のクローバースタンプはお薬服薬記録。

 ここの常連が、EVE(鎮痛剤)、タケプロン(胸焼けの薬)、ビオフェルミン(おなかの味方!)、チョコラBB口内炎のおとも)

 いちばん下のごまちゃんの顔みたいなスタンプが、その日のばんごはんメニュー。青ペンでぐるりと囲みます。

 あとは一言記録とか。

 細かい記録はデジタルで残してます。検索性でやっぱそっちが便利なのです。

f:id:noooparking:20160519070922j:plain

 どうしても眠いとか疲れたとか気分が乗らない日は、必要最低限の項目だけでよいのです。

 続けることが(わたしにとって)大事。

 なので一日1ページじゃなく、2日分になることも。日付が変わるときには、なんちゃってデコラッシュで区切ります。

f:id:noooparking:20160519071330j:plain

  これがわりと最近の5月のページ。

 このノート、表紙がにゃんこですごくかわいいんだけど、中が罫線で選択ミスだったな。表紙なんてどうせカバーで隠れるのに。

 前のノートが真っ白だったので、すんごく使いづらくて。早く使い終わりたい。

 日によって書く項目が多い日とそうじゃない日とあるんですが、それは「気分の差」によることが大きいのかなと思ってます。

 頭が多動な人って、スイッチ入りまくる日と、通電してないんじゃないの?って日の差が激しいのです。

 なので完了タスク■が多い日は、調子よかった(過活動だった?)んだなと後でわかります。

 

 わたしのBullet Journalの使い方としては、事前にこの日にこのタスクをする!という目標は立てません。

 目標を立てると、万が一スイッチ入らなかったときに自分がいやになるから。Bullet Journalが続かなくなるから

 

 今日は調子いんじゃね?ってときに、月ごとタスク一覧を見て、あーこれならできそう、あるいは、やっべこれやらんと先に進まんわっていうタスクを見つけて完了する。

 完了したら日別ページに完了事項として、■つきで記入する。

 後で見返して、すごいわたしこんなにできた!って満足する。

 なので、Bullet Journalは「できたらやりたいことリスト」「こんなにできた俺さまやればできる記録ノート」なのです。

 

 もちろん、なにがなんでも今日やらねば!っていう事項もありますが、それはスマホにお任せです。アラームで何度でもお知らせします。それしかない。だって忘れるもん。

 

 そう考えると、Bullet Journalもある意味、ライフログなのかなぁ。

 

 でも、このやり方がすごくしっくりくるし、一年以上も続いてるってことは合ってるんだなと思ってます。

 

 発達障害の当事者の方が開発されたとか聞いたことがあるBullet Journal。

 脳内とっ散らかり系の自己満足のために、たぶんこれからも使うと思います。

 

 日本語Bullet Journalの使用例をお探しの方のお役にたてたらいいな。